パソコン(Mac)を使ってみよう

【スプレッドシート】表計算をするためのツール紹介

リーマンくん
リーマンくん
趣味のサークルの会費を表でまとめたいんだけど、なにか良いツールない?
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
表計算ツールのスプレッドシートが便利だよ

家計簿、カレンダー、アンケートの集約など、表を使って計算するものはだいたいつくれるよ。

利用シーンが思いつかなかったり、難しいイメージがあったりと、敬遠されがちな表計算ツールですが、一度利用方法を覚えると便利すぎて手放せません。

ぜひ使い方を覚えましょう。

これを学ぶことでできること
  • スプレッドシートの基本操作で迷わなくなる
  • 簡単な表計算の作成ができる

スプレッドシートの概要とメリット

リーマンくん
リーマンくん
そもそも表計算ツールってなに?
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
家計簿みたいな表をつくって、その中でいろいろ自動計算するツールだよ!

Googleが提供してるツールがスプレッドシートなんだ

スプレッドシートは表計算ツールの1つですが、下記のようなメリットがあり非常に便利です。

メリット 内容
Googleアカウントがあれば無料で利用可能 ソフトを購入する必要がありません。
インストールも不要です。
クラウドでの利用 パソコンにデータを保存しておく必要がなく、別のパソコンからもデータにアクセスできます。
自動保存される 変更があるたびに自動保存されるため、保存を忘れてデータが消失する恐れがありません。
他の人と共有できる ファイルをリンクで共有できます。
1つのファイルを共有するため、内容に変更があっても送付し直す必要がありません。
同時編集が可能 複数人で同時に1つのファイルを編集でき、作業スピードがあがったり、集約の手間が省けたりします。

 

注意点とデメリット

大きなデメリットや注意点はありませんが、強いてあげるなら「ネット環境が必要」という点です。

クラウドでデータ保存しているため、ネットに繋がっていないと使うことができません

リーマンくん
リーマンくん
Wi-Fi環境があるところで作業しないといけないんだね…
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
スマホでテザリングもできるから、あまり心配いらないよ

設定次第ではオフラインでも作業できますが、一度インターネットに接続して設定が必要です。
詳しく知りたい方はGoogleのドキュメントエディタヘルプをご覧ください。

 

【パソコン】スプレッドシートの基本操作

ここからはスプレッドシートの基本的な用語や操作方法について解説します。

シートの作成

Googleのトップページ、①右側にあるメニューをクリックして開き、②Googleドライブのアイコンをクリックします。
「+ 新規」をクリックします。

展開されたメニューから「Google スプレッドシート」をクリックすると、ファイルが作成されます。

ファイルはGoogleドライブに保存され、誤って削除した場合でもゴミ箱に30日間保存されます。

Googleドライブは、無料版で15GB、有料版でそれ以上の容量を保存可能です。
(金額によって保存できる容量が変わります。)

またスプレッドシートだけでなく、PDFや写真など様々なファイルをアップロードできます。

使い方

スプレッドシートは表計算という名前のとおり、表に数字や文字、数式などを入れて使うツールです。

表のマス目や縦横の列の名前など、覚えておくべき事項もあるので、説明していきます。

セル

マス目のことを「セル」と呼び、ここに文字や数字、数式や関数を入力します。
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
セルの指定には、このあとに出てくる行と列を使うよ

例えばA列の2行目にあるセルは「A2」って言うんだ

行と列

横の並びを「行」、縦の並びを「列」といい、行には数字、列にはアルファベットを使います。

覚え方

行と列は漢字のつくりに着目すると覚えやすいです。

  • 行のつくりは横線2本が平行
  • 列のつくりは縦線2本が平行

で覚えましょう。

リーマンくん
リーマンくん
これなら間違えずに覚えられそうだね!

行と列のサイズ変更

行と列のサイズは、行と行(列と列)の境目にマウスを当てた状態で、左右(上下)にドラッグすると変更できます。

このとき、境目でダブルクリックすると、既に入力されている文字の幅に自動で合わせてくれます。

文字(数字)の入力

セルをクリックして選択すると、文字や数字を入力できます。

ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
数字は半角で入力するのが基本だよ!

全角数字は文字として認識されて、この後紹介する数式に使えないから注意してね!

数式(関数)の入力

文字や数字の入力と同様に、セルをクリックして選択した状態で、数式や関数を入力できます。

数式には、一部例外を除いて全て半角で入力します。

足し算
C3にA3とB3の足し算の結果を入れたい場合、C3をクリック後に「=A3+B3」と入力すると、自動で計算されます。
エンターキーを押すと結果が表示されます。
引き算

引き算の関数は「-(マイナス)」です。

C3にA3とB3の引き算の結果を入れたい場合、C3をクリック後に「=A3-B3」と入力すると、自動で計算されます。

かけ算

掛け算の関数は「*(アスタリスク)」です。

C3にA3とB3のかけ算の結果を入れたい場合、C3をクリック後に「=A3*B3」と入力すると、自動で計算されます。

割り算

割り算の関数は「/(スラッシュ)」です。

C3にA3とB3の割り算の結果を入れたい場合、C3をクリック後に「=A3/B3」と入力すると、自動で計算されます。

合計

合計の関数は「SUM(セルの場所)」です。

C8にC3~C7までの合計を入れたい場合は、C8をクリック後に「=SUM(C3:C7)」と指定した範囲の合計値を計算してくれる関数を入力します。
エンターを押すと自動で計算され、結果が表示されます。

範囲を指定する場合はセル名とセル名の間に「:(コロン)」を入力します。

例えば、A1,A2,A3,A4,A5を指定する場合は、一つずつ入力しても良いですが、「A1:A5」と入力すると文字数も少なくて見た目もすっきりします。

複数列の場合も、「A1:C5」のように指定することが可能です。

リーマンくん
リーマンくん
SUMはどういう時に使うの?
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
足し算する項目が多い時、例えば家計簿の収入や支出の合計欄などに使うよ

さっきの例だとC3~7がスーパーで買った商品の値段、C8がその合計って感じ!

枠線

指定した範囲に枠線を入れられます。

まず、枠線を入れたい範囲をドラッグで選択します。
次にツールバーから「枠線」をクリックし、枠線の種類を選択します。
選択した範囲に枠線が入ります。

線の種類、太さ、色も変えられるため、見やすくなるように変更しましょう。

ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
意味やグループが変わるところでは、意識して使っていきたいね

背景色の変更

特定のセルや範囲に背景色をつけられます。

セルや行、列を選択した状態で、ツールバーの「塗りつぶしの色」をクリックします。
色を選択すると、指定した範囲の背景色に反映されます。
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
特に注目すべき部分の強調に使うよ

ファイルの保存

セルに数字を入力するなど、ファイルに何か変更がある度に自動でクラウドに保存されます。

そのため、特に手動で保存することはありません。

共有方法

スプレッドシートは複数人でシートを共有できます。

メニューから「共有」をクリックします。
共有相手の選択方法は2つあり、Googleアカウントでユーザー指定する方法とリンクを共有する方法があります。

Googleアカウントの作成については「Googleアカウントの作成方法」をご確認ください。

リンクで共有する場合、リンクが流出する可能性があり、シートを編集した人が誰かわからなくなる可能性があります。

そのため、共有方法を「閲覧者」にしておくことをおすすめします。

この設定をしておくと、リンクで共有された人は閲覧のみ可能となるので、シートが見知らぬ人に改ざんされる可能性がなくなります。

ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
共有はリスクもあるから、慎重に設定確認しよう!

iPhoneで使いたい場合

スプレッドシートはiPhoneからでも操作可能です。

基本的にiPhoneでの操作は非推奨ですが、理由と操作方法を解説します。

iPhoneでの使用は非推奨:誤操作の可能性が大きい

iPhoneでの操作は下記の理由から推奨いたしません。

おすすめしない理由
  • 画面が小さい
  • セルの文字が全部表示されない
  • 文字入力が手間
  • 誤入力の可能性が高い
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
どうしても確認しないといけないときに閲覧だけするなど、使い方には気をつけよう!

アプリで使う

リーマンくん
リーマンくん
でも、出先でどうしてもiPhoneから確認しないといけない時もあるよね?
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
その場合はアプリを入れておこう

App Storeで「スプレッドシート」と検索して、下記画像のアプリをインストールします。

ブラウザで使う

ブラウザからは閲覧のみ可能で、編集はできません。

ブラウザで閲覧するには、パソコンでの操作と同様に、Googleドライブを選択するとドライブ内のファイル一覧が表示されます。

スプレッドシートのファイルをタップすると開けます。

また、スプレッドシートのリンクをタップして開くこともできます。

ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
中身の確認だけする場合は、ブラウザから見た方が誤操作する心配がないよ

パソコン版との違いは?

初心者が使う機能はiPhoneでもほとんど使えます。

ただし、慣れてから使う以下のような機能は、パソコン版と異なりiPhoneでは使用できません。

  • ユーザーが指定した範囲に名前をつける
  • ピボットテーブルの使用
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
他にもあるけど、初心者はまず使わないから省略するね

スプレッドシートでよく使う機能

最後にスプレッドシートでよく使う機能について紹介します。

シートのコピーについて

例えば家計簿をつくる場合、1つのシートを1か月分とすることが考えられます。

このとき、シートをコピーして次月分をつくると便利です。

画面下のシートの横にある▼をクリックし、「コピー」をクリックすると、同じ内容のシートがもう1つできます。

コメント機能

1つのシートを複数人で操作する場合に便利なのが、コメント機能です。

誰かが作業したセルの内容に疑問がある場合、セルの中身を書き換えることなく、セルに対してコメントをつけられます。

コメントを挿入したいセルで右クリックし、「コメント」をクリックすると入力できます。
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
シートを共有して作業するときは、こまめにコメントをつけておくと誤操作にも気付きやすいよ

困ったときは?

誤操作で入力内容を消してしまった場合などは、下記の機能を使いましょう。

  1. 「元に戻す」ボタンで操作をさかのぼる
  2. 変更履歴をたどる
①左矢印で操作を「元に戻す」ことができます。
また、⌘Zでも同じ操作が可能です。

戻る必要があるところまで戻しましょう。

②「最終編集○○分前」をクリックすると、右側に変更履歴が表示されます。
履歴をクリックして、上部に表示される「この版を復元」をクリックすると、その時点のシートに戻すことができます。
リーマンくん
リーマンくん
間違った操作をしても戻れるんだね!
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
対処方法さえ知っておけば怖いことはないよ!

まとめ

リーマンくん
リーマンくん
スプレッドシートって便利だね!

この記事を見ながら使ってみるよ!

ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
実際に使ってみたら便利さがわかると思うよ
次回は画像やファイルの保存・編集方法ついて解説するね!
画像やファイルの保存・編集 これを学ぶことでできること インターネット上での保存方法がわかる MacとiPhoneで画像を送る方法がわかる ...