リベ大おすすめのツール

【その他】よく使われる・便利なツールを紹介

リーマンくん
リーマンくん
これまでの記事でツールに関する知識もかなりついた気がするよ!
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
最後にその他のおすすめツールを簡単に紹介していくな^^

これまでいくつかのツールを紹介してきましたが、他にも便利なツールはたくさんあります。

今回はその中からよく使われるツールをピックアップして紹介します。

ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
自分にあったツールを見つけてな^^
これを学ぶことでできること
  • 私生活がもっと便利になる
  • 効率よく仕事ができる
  • 交流する際に便利なツールを知れる

マネーフォワード ME

マネーフォワード MEは家計簿ツールです。

マネーフォワード MEのここがおすすめ
  • 自動で支出や収入を同期してくれる
  • 収支、資産の推移などを、分類・グラフ化してくれるので見やすい
  • 銀行・クレジット・電子マネーなど、自動連携できるサービスが多い
  • パソコンやスマホなど好きなデバイスから利用できる

家計簿だけでなく、株式や証券も管理できるので資産状況のチェックにもおすすめです。

ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
現金での取引もレシートを撮影して登録できるで!

無料でも十分に活用できますが「連携可能数が10件」「データ閲覧可能期間が1年間」と使える機能に制限があります。

有料プランにすると同期のスピードも速くなるので、マネーフォワード MEで家計と資産状況を管理したいという場合は有料プランもおすすめです。

有料プランの価格は公式サイトを確認ください。

公式サイトはこちら

下記の動画でも紹介しています。

こちらの動画では家計簿のカスタマイズについて解説しているので、合わせて見てみてください。

Canva

出典:Canva

Canvaはデザインツールです。

Canvaのここがおすすめ
  • 初心者でも簡単におしゃれなデザインが作れる
  • テンプレートが充実している
  • SNS・ブログ・フリマサイトなど活用できる場所が多い
  • パソコンやスマホなど好きなデバイスから利用できる
  • プレゼン資料も作成できる

プロのデザイナーとしてではなく、ちょっとした画像作成や加工がしたい場合におすすめです。

リーマンくん
リーマンくん
へ~、画像の加工だけじゃなくて、プレゼンの資料も作れちゃうんだ!
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
Canvaはどんどん新しい機能が増えてるから、今後も要チェックやで^^

有料プランでは、「データ保存容量が無制限」「使える素材が増える」「背景の切り抜き」など便利な機能が追加されます。

  • ブログでフリー素材を頻繁に活用したい
  • せどりやフリマサイトで背景を切り取りたい

という場合は、有料プランにする事で作業時間と効率が大幅にあがります。

Canvaの有料プランの価格は公式サイトを確認ください。

公式サイトはこちら

Dropbox

出典: Dropbox

Dropboxはオンラインストレージサービスです。

Dropboxのここがおすすめ
  • 無料で2GBの容量が使える
  • ファイルやフォルダを共有することもできる
  • パソコンやスマホなど好きなデバイスから利用できる
  • 別のパソコンや外出先からもデータが見れる

バックアップや複数のデバイスを使いたい場合など、クラウド上にデータを保管する場合におすすめです。

エクセルやワードで保存したファイルも保管できるので、会社と自宅両方のパソコンにインストールすれば、急いで修正しないといけない場合も素早く対応できます。

ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
インストールせずにブラウザのみで利用することも出来るで!

有料プランでは、「データ保存容量が2TBになる」「セキュリティが上がる機能の追加」など安心と使いやすさが向上します。

  • 外出先や出張先でレンタルしたパソコンから操作したい
  • 動画や大量の画像などバックアップしたいデータ量が多い

という場合は有料プランを試してみても良いでしょう。

Dropboxの有料プランの価格は公式サイトを確認してください。

公式サイトはこちら

下記の動画でも紹介しています。

ギガファイル便

ギガファイル便は、ファイル転送サービスです。

ギガファイル便のここがおすすめ
  • メールでは添付できない大容量のファイルを送ることができる
  • 容量無制限(1ファイル200Gまで)で無料で利用できる
  • URLで伝えるので相手のメールアドレスを知らなくても送れる
  • パスワード設定・保存期間の指定・ウイルスチェックなどセキュリティ性能も高い
  • パソコンやスマホなど好きなデバイスから利用できる

メールで送れない大容量のデータや複数のデータを送りたい場合におすすめです。

全て無料で利用できるのが魅力です。

リーマンくん
リーマンくん
メールだと大きいデータの写真やファイルが送れない場合があるけど、これなら簡単だね!
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
URLを送るだけやから、メールの送信後にエラーで届かなかったと焦らなくてもええで^^

公式サイトはこちら

ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
似たようなサービスだと「データ便」「firestorage」などがあるで^^

Clipy

出典:Clipy

ClipyはMac用のコピペツールです。

主な機能はコピー履歴を残しておき、その履歴からいつでも呼び出して貼り付けることができます。

Clipyのここがおすすめ
  • コピー履歴を使い、文章を作成するスピードが上げることができる
  • ショートカットキーで素早くメニューを呼び出すことができる
  • 画像など様々な形式で保存可能
  • よく使う定型文の登録もできる

頻繁にコピペを使う人で、一つ前や二つ前にコピーしたものをもう一度使いたいという場合におすすめです。

全て無料で利用でき、動作も軽いのでMacを利用している方には是非入れておきたいツールです。

リーマンくん
リーマンくん
こんなツールがあったなんて知らなかったよ!
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
使いこなせば、データの集計や文章作成が速くなるで!

ちょっとしたメモ代わりにもなるな^^

公式サイトはこちら

Discord

出典:Discord

Discordはボイスチャットツールです。

元々はゲーマー向けで紹介されることも多かったのですが、「音声通話」「ビデオ通話」「テキストチャット」「画面共有」が利用できビジネス用としても評価を集めています。

Discordのここがおすすめ
  • 人数無制限で音声通話ができる
  • テキストのみでの参加や画面共有・ビデオ通話ができる
  • 絵文字やbotの追加など拡張性が高い
  • パソコンやスマホなど好きなデバイスから利用できる

一番初めの導入が少し難しいですが、無料で高機能なボイスチャットツールを利用したい場合におすすめです。

ウェブ会議・オフ会によく使われるZoomの使い方」で紹介したZOOMでも同様の役割を果たすことができます。

ZOOMの無料プランでは人数や時間制限などがありましたが、Discordを利用すれば無料プランでも人数や時間制限なく利用することが可能です。

有料プランでは、「動く絵文字が使える」「大きなファイルを送ることができる」「画質の変更ができる」など、より快適に利用できる機能が増えます。

ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
チャットや通話が目的で利用するなら無料プランで問題無いで!

公式サイトはこちら

計測

計測アプリ

計測アプリは、カメラを通してサイズや水平を計測するアプリです

iPhoneの標準アプリで、最初から入っていて使う事ができます。
(削除してしまった場合でもApp Storeからダウンロード可能です)

計測アプリのここがおすすめ
  • 手元にメジャーがない時に、長さを図ることができる
  • 斜めや縦など、様々なパターンを調べる事ができる
  • 水平を簡単に調べることができる

ぴったりと完全な精度で測るのは難しいですが、引っ越しや、荷物のサイズチェック、DIYでの制作の目安として調べたい時におすすめです。

計測方法の解説

測りたい物の開始位置で「+」をタップする。
カメラを動かして測りたい位置に合わせて「+」をタップする。
長さが表示される。
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
四角い物なら自動で測ってくれるで^^

水準器は測りたい場所に置くだけで水平の状態を確認できます。

2つの円で斜めになっているのが分かります。
水平になると画面のように「0°」「緑の背景」で知らせてくれます。

DeepL

出典:DeepL

DeepLは翻訳ツールです。

DeepLのここがおすすめ
  • 分からない言語を好きなタイミングで翻訳できる
  • 精度の高い翻訳で自然な日本語になる
  • パソコンやスマホなど好きなデバイスから利用できる

オンラインで翻訳できるサービスはほかにもありますが、DeepLは翻訳される文章の精度が高く自然な日本語で翻訳されます。

またパソコンやスマホ用のアプリもあるので、翻訳する頻度が高い場合におすすめです。

アプリをダウンロードすれば、調べたい文章を選択して「⌘C」を2連続入力するだけで自動で翻訳してくれます。

リーマンくん
リーマンくん
こんな簡単に翻訳できるんだ!
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
翻訳サイトに移動せんくても調べられるから、普段からよく調べる人はアプリ入れとこな~!

有料プランでは、「文字数制限がなくなる」「セキュリティ機能が上がる」「ファイル翻訳後の編集機能の追加」など仕事でも使いやすくなります。

  • 仕事で使う重要な文章を翻訳したい
  • ワードやパワーポイントなどのファイルを翻訳後に編集したい
  • 5,000文字以上の文章を翻訳したい

という場合は有料プランを試してみても良いでしょう。

DeepLの有料プランの価格は公式サイトを確認ください。

公式サイトはこちら

ネットプリント

出典:netprint

ネットプリントは、自宅にプリンターが無くてもコンビニでプリントアウトができるツールです。

ネットプリントのここがおすすめ
  • 自宅にプリンターが無くてもプリントアウトできる
  • 自宅のプリンターでは対応していないA3サイズでプリントアウトできる
  • 対応しているコンビニがあればどこでも使える
  • 写真やPDFなど様々なファイルに対応している
  • パソコンやスマホなど複数のデバイスで利用できる

パソコンを持ち運んで外出先での仕事が多い場合におすすめです。

ネットプリントはセブンイレブンで使えるサービスですが、コンビニによって対応しているサービス(アプリ)が違います。

同様のサービスが複数あるので、よく利用するコンビニに合わせて使い分けましょう。

サービス(アプリ)名 利用できる主なコンビニ
ネットプリント セブンイレブン
ネットワークプリントサービス ファミリーマート・ポプラグループ・ローソン
PrintSmash ファミリーマート・ローソン
RICOH お気軽プリント&スキャン ミニストップ・イオン

使い方や会員登録の有無はアプリごとに変わりますので、自分が使いやすいものを試してみてください。

ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
サービスに対応してないお店(コピー機)では使えへんから気をつけてな!

公式サイトはこちら

調整さん

出典:調整さん

調整さんはスケジュール調整・出欠管理ツールです。

調整さんのここがおすすめ
  • URLを参加予定メンバーに送る事で、日程調整や出欠確認ができる
  • 同じ日にちでも、時間帯を区切って候補を作ることができる
  • 候補日を追加したい場合も追加が簡単
  • パソコンやスマホなど好きなデバイスから利用できる

声をかけたいメンバーが複数いる場合や、直接連絡を取るには時間が合わない場合におすすめです。

会員登録無し・無料で利用可能で、参加メンバーも自分のタイミングで予定を入力することができるので負担少ないです。

複数人での確認もしやすいです。
リーマンくん
リーマンくん
仕事の会議や友達との集まりでも使えそうだね!
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
出席できる人の多い日が見やすいのもおすすめポイントやな~^^

公式サイトはこちら

まとめ

リーマンくん
リーマンくん
こんなに便利なツールがあるんだね!少しずつ覚えていってみるよ!
ミニ両ちゃん
ミニ両ちゃん
日々良いツールがリリースされてるから、自分でも探してみてな^^

今回でITリテラシー向上マニュアルは終わり!

分からなくなったら何度も読み返してみてな^^